病院からのお知らせ
睡眠時無呼吸症候群(SAS)について
睡眠時無呼吸症候群(SAS : Sleep Apnea Syndrome)は、眠っている間に呼吸が止まる病気です。
無呼吸(10秒以上の気流停止状態)が一晩(7時間の睡眠中)に30回以上、もしくは1時間あたり5回以上あれば、睡眠時無呼吸と診断されます。
睡眠中にいびきと呼吸停止が繰り返され、その睡眠障害によって日中の過剰な眠気が引き起こされるのをはじめ、高血圧、虚血性心疾患、脳血管障害などの健康リスクが高まります。さらに、うつ病や認知症との関連性も報告されています。
呼吸が止まると、脳が呼吸をさせようと命令を出すため、しっかり睡眠時間をとっているつもりでも、実際は連続した深い睡眠をとることができていないのです。
いびきは、睡眠時無呼吸症候群の一つのサインです。そのほか、次のような症状がある方も、一度くわしい診察を受けることをおすすめします。
- いびきを自覚している、家族にいびきを指摘された
- 寝ている間に呼吸が乱れる、息苦しさを感じる
- 起床時に口が渇いている、頭痛やだるさを感じる
- 熟睡感がない
- 日中に強い眠気を感じる など
睡眠時無呼吸症候群は治療で症状を緩和・根治させることが可能です。
いびきや日中の眠気などにお悩みの方は、ぜひお早めに当院へご相談ください。
睡眠時無呼吸症候群の症状や治療の流れ、セルフチェックについてなどの情報が紹介されたWebページもご覧ください。
最新の病院からのお知らせ
- 2024/12/1 骨粗しょう症の予防には、「骨」を知ることが大切です
- 2024/11/7 年末年始の診療のご案内
- 2024/11/1 ご自身の骨密度、ご存知ですか?「骨密度測定」のご案内
- 2024/10/1 インフルエンザ予防には、日常生活での用心とワクチン接種を
- 2024/9/25 インフルエンザ及び新型コロナウイルス予防接種について