病院からのお知らせ
スギ花粉症の舌下免疫療法について
スギ花粉症の治療は、マスクの着用などによってスギ花粉(アレルゲン)を回避することが基本となりますが、薬物療法やアレルゲン免疫療法、手術療法などの治療法もあります。
中でも、からだをアレルゲンに慣らすことによって症状を和らげる「アレルゲン免疫療法」は、根本的な体質改善が期待できる療法です。
これまでは皮下に注射する「皮下免疫療法」だけでしたが、最近では、舌の下で治療薬を保持する「舌下免疫療法」の薬が登場し、自宅で服用できるようになりました。
注射の痛みや通院の手間が少なく、保険にも適応しているため安心です。

- スギ花粉の舌下免疫療法が受けられるのは、スギ花粉症と確定診断され、医師が治療できると判断された方に限ります
- 1日1回、少量から服用をはじめ、その後決められた一定量を数年間(3年以上を推奨)にわたり継続して使用します
当院でも、スギ花粉舌下免疫療法の診療を行なっております。
スギ花粉症にお悩みの方は、お気軽にご相談ください。
舌下免疫療法や、治療の流れについてなどの情報が紹介されたWebページもご覧ください。
最新の病院からのお知らせ
- 2023/9/1 胃のむかつきや空腹時の痛みにお悩みの方へ
- 2023/8/1 緊張すると手のひらが汗でびっしょり…「手汗」に悩んでいませんか?
- 2023/7/19 お盆期間中の診療のご案内
- 2023/7/6 受付時間変更のお知らせ(令和5年8月1日より)
- 2023/7/1 かゆいプツプツは「とびひ」かも?ひどくなる前に早めの治療を