病院からのお知らせ

気温と湿度が高まるこれからの季節、熱中症にご注意を

熱中症とは、高温多湿な環境に身体が適応できないことで生じるさまざまな症状の総称です。いつでも、どこでも、誰でも、条件次第で熱中症にかかる危険があり、気温や湿度が上昇するこれからの季節はとくに注意が必要です。

熱中症の原因となるおもな要素
  • 環境 気温や湿度の高さ、風の弱さ など
  • からだ 乳幼児や高齢者、体調不良、暑さに慣れていない など
  • 行動 気激しい運動、慣れない運動、長時間の屋外作業、水分補給できない環境 など

 

熱中症は、正しい予防法を知り、普段から注意することで防ぐことができます。
初夏や梅雨明けなど、身体が暑さに慣れていないのに気温が急激に上昇するときはとくに注意し、無理や油断をせず徐々に身体を慣らすようにしましょう。

 

熱中症の予防と対策のポイント

シーズンを通して、暑さに負けない身体づくりを心がけよう
  • のどが乾いたと感じる前に、こまめな水分補給を
  • 血液中の塩分・ミネラルを補うため、適度な塩分補給も大切
  • 快適な睡眠環境を整え、しっかり休養を
  • バランスの良い食生活で、丈夫な身体づくりを
暑さから身を守るアクションを心がけよう
  • 炎天下でのスポーツや作業などへ出かけるときは、飲み物を常に持ち歩く習慣を
  • 気温と湿度をいつも気に掛ける習慣を
  • こまめに休憩をとり、適度な水分と塩分補給の習慣を
日々の生活のなかで、暑さ対策を心がけよう
  • 気温と湿度をいつも意識し、空調の調整を
  • 熱中症アラートを確認し、自分がいる場所の危険度を意識する習慣を
  • 風通しの良い素材やデザイン、しめつけない着心地など、衣服選びの工夫を
  • 帽子や日傘、タープなどで熱や日差しをやわらげる工夫を
  • 自分だけでなく、まわりの人の様子を気にかける心配りを

 

つぎのような症状が出たら熱中症にかかっている恐れがあるため、すぐに医療機関へ相談するか救急車を呼び、涼しい場所へ移動するなどの応急処置をおこないましょう。

こんな症状が出たら熱中症のサイン

  • めまいがする、顔がほてる
  • 身体のだるさや吐き気を感じる
  • 汗のかき方がおかしい
    (汗がとまらない、暑いのに汗をまったくかかない など)
  • 体温が高い、皮膚の異常(表面が熱い・赤く乾燥している)
  • 呼びかけに反応しない、まっすぐに歩けない
  • 筋肉痛や筋肉のけいれんがある
  • 意識が遠のき、自分で水分補給ができない

 

医療機関へ向かう間、救急車を待っている間には応急処置をおこなって症状の悪化を防ぎましょう。衣服を脱がせて首すじや脇の下、足の付け根など冷やしたり、皮膚に水をかけてうちわなどであおいだり、すばやく身体を冷やしてこもった熱を逃すことがポイントです。
少しでも異常を感じたら、すぐに当院へご連絡ください。

 

熱中症の症状や対策についてくわしく紹介された、こちらのページもご覧ください。

熱中症ゼロへ|日本気象協会推進

 

最新の病院からのお知らせ