病院からのお知らせ
帯状疱疹かな?と思ったら早めのご相談を。発症初期の治療開始が効果的です
帯状疱疹は、水ぼうそうと同じウイルスによって起こる皮膚の病気で、水ぼうそうになったことのない人以外は誰でも発症する可能性があります。
症状の多くは上半身に現れ、体の左右どちらかの神経に沿って痛みを伴う赤い発疹と水ぶくれが帯状に生じることが特徴で、目の周りなど顔面にも現れることがあります。
加齢などによる免疫機能の低下が発症の原因となることがあり、疲労やストレスなども発症のきっかけになります。
症状には個人差がありますが、日常生活に支障をきたすほどの痛みやかゆみが起こるケースもあるので、早めの治療が肝心です。
治療はおもに抗ウイルス薬を用いたもので、発症早期に治療を開始するほど効果が期待できます。かゆみや皮膚の痛みなどの症状を自覚したら早めの受診をおすすめします。
帯状疱疹のおもな症状
- からだの左右どちらかに皮膚の痛みや違和感、かゆみなどの初期症状があらわれる
- 数日から1週間ほどで初期症状が起こった場所に発疹があらわれる
- 胸や背中、腹部など上半身に多くあらわれ、顔面や目のまわりにあらわれるケースもある
- やがて発疹は水ぶくれに変化し、膿がたまることもある
- 水ぶくれや膿は1週間ほどで破れてかさぶたになり、皮膚症状は3週間前後で治まる
帯状疱疹になりにくい体をつくるためには、バランスの良い食事やじゅうぶんな睡眠など、日頃からの体調管理が大切です。
50歳代から発症率が高くなり、80歳までに約3人に1人が帯状疱疹を発症するといわれているため、中高齢者の方はとくに注意が必要です。
50歳以上の方はワクチン接種による予防方法もありますので、お気軽にご相談ください。
- 帯状疱疹の予防接種の対象年齢は50歳以上です
- ワクチンは、ウイルスの活動を抑え、帯状疱疹の発症や重症化を予防する目的で接種します
- 予防接種は帯状疱疹を完全に防ぐものではありません
最新の病院からのお知らせ
- 2024/10/1 インフルエンザ予防には、日常生活での用心とワクチン接種を
- 2024/9/25 インフルエンザ及び新型コロナウイルス予防接種について
- 2024/9/1 65歳を過ぎたら肺炎予防を。ワクチンの定期接種を受けましょう
- 2024/8/1 口の中や手足にぷつぷつができる「手足口病」の予防は手洗いが大切です
- 2024/7/1 「手汗」に悩んでいませんか? その症状、治療で和らげることができます